熱い夏には海、山、川へ行き、花火大会や盆踊りに浴衣で出掛ければ夏気分満点。今年も夏を満喫したいと思うが、日中に日焼けすることも少なくなって、涼しい夜に行動することが多い。
8月3日は鴨川納涼の屋台の手伝いに出掛けた。滋賀県人会の名物、近江牛の串焼きと赤コンニャクと・・飴の販売(近江八幡の名物)。9日は岡崎の勧業会館みやこめっせでの江州音頭まつりのお手伝い。アユの塩焼きと近江牛巻おにぎりと食べました。
お盆には涼しかった鞍馬山に参拝しパワーをもらい、安曇川の支流の川遊びでは赤トンボが飛んでいて秋の始まりを感じ。13日には兵庫県の宍粟市へ車で出かけて盆踊りと花火大会を楽しんだ。人口が2万人弱の町ならではのまとまりのある祭りで、もちろん参加見学料は無料で楽しめました。
13年夏

コメント