鉾たてが始まって、午前中のすいている時間に、新町室町を散策した。たまたま立ち寄った場所で団体旅行のガイドさんの説明を聞きながら、いろんな知らないことが話されていて興味深く横聞きしていた。長刀鉾の切っ先は決して御所と祇園八坂神社には向かない方向をむいていることや、山車のいわれなどもいくつか聞くことができた。
大黒山の茅の輪くぐりに並んでいると、小学生の女の子が3人、見物客に割れたせんべいを無料で配っていて最近の鉾町には、マンションの影響か人口が増えているように思える。室町通りの呉服屋さんの前では、金の鯉を5匹見つけることや、八幡八幡宮との関係があり、ハトが主役の八幡山など、知らないことばかりでした。屋台のたこ焼きなどを楽しむのもひとつ、鉾町の保存会めぐりが、楽しみの本筋ではないでしょうか。金の鯉を見つけよう
大黒山の茅の輪くぐり
外国人たぶんヨーロッパ南蛮人ザビエルさん
コメント