赤穂四十七士、播州赤穂市と赤穂温泉 2022.06.26 新快速の終点播州赤穂へ行って来ました。赤穂城壁と大手門が創建当時を偲ばせるものですが、中に入ると大石神社があります。殿様よりも老中大石内蔵助を祀る神社がメインになっていました。忠臣蔵のはなしが神社を廻る壁に絵巻物のように表現されていて勉強になります。。赤穂浪士の記念館と大石邸の庭は拝観料が必要です。赤穂の塩と塩饅頭を土産に買いました。赤穂温泉は日帰りで検索して、銀波荘に行きました。タクシーのお客さんのみが、日帰り可能と言われましたが、入れました。
コメント