若井 英貴のはなし

若井 英貴のはなし

お盆休みも終わり・・・

今年のひとつのテーマ淡路島から徳島へ、そして阿波踊りを楽しんできました。阿波踊り会館ではおどりの歴史や踊り方の実践があり、にわか連となって会場を踊っていると首にレイを付けてもらいました。手ぬぐいのプレゼントの代わりに250人の会場を選ばれた...
若井 英貴のはなし

KRCA 城之崎温泉例会

京都不動産コンサルタント協会の例会が城之崎のホテルで行われました。美味しい蟹はもちろんですが、大変楽しい例会でした。オブザーブの方も盛り上がってたので会員増強に役立ったと思います。駅前の足湯山よしは駅前のここが本店か?金波楼
若井 英貴のはなし

ぶらっと行って来ました。(若井村)

2年前にネットで若井を検索して若井駅がでてきました。頭の中で暇ができたら行ってみようと思っていて、本年のゴールデンウィークにぶらっと行って来ました。google mapで確認帰りに眉山にもよってきましたが、あいにくの雨でした。今年は徳島の阿...
若井 英貴のはなし

明治大正時代の画家 「鈴木 松年」

鈴木松年の没後100年生誕170年展を神戸御影の香雪美術館へ見に行きました。上村松園の師匠でもあり、その人物画の迫力に圧倒されました。鈴木松年を先祖に持つ知人の鈴木さんに紹介してもらい、帰りには洋食のシェYAMATOに連れて行ってもらいまし...
若井 英貴のはなし

大学入試合格発表

3月10日に国、公立大学の入試試験合格発表が行われた。春先なのに、人の動きが遅く、ぎりぎりまで、新入生も下宿探しを伸ばしていたのかもしれない。4年間家賃を払い続けるよりも、ワンルームを親が買って、将来卒業時に売りに掛けて、同じ値段で売れれば...
若井 英貴のはなし

秋保(あきゆ)温泉そして秋保大滝

紅葉の季節に奥州3名湯の一つである仙台市郊外の秋保温泉へ行って来ました。秋保大滝では強風にあおられながら、滝つぼ近くまで河原へ降りましたが、看板を見てびっくり「クマ出没注意」思わず足が止まりました。仙台に行ったら必ず寄る場所「伊達政宗像」政...
若井 英貴のはなし

麒麟がくる

明智光秀の「麒麟がくる」をNHKドラマでやっているので、光秀ゆかりの地イベントが各地で開催されています。大津市坂本の西教寺にお参りしました。光秀の菩提寺です。この門から琵琶湖が一望です、SNSポイントです。
若井 英貴のはなし

寺の内幼稚園バレー部 準優勝

1昨年からお世話している寺の内幼稚園のバレー部さんが、今年の府立体育館での春の大会で準優勝しました。昨年はAチームBチームともに1回戦で敗退してしまったので、コーチとして責任を感じ、1年間工夫して練習してきた甲斐が実った感じがしています。優...
若井 英貴のはなし

GWは都心が穴場と聞いたが・・・

日光や草津温泉などどこも予約一杯で、行きたいけれど行けないという状況の中、まだ知らない東京都心周辺に出かけてみました。浅草当たりと柴又帝釈天、日暮里の商店街、台場大江戸温泉物語、池袋周辺。一番良かったのが、寅さん記念館。第1作からの歴史や映...
若井 英貴のはなし

春夏秋冬 秋の紅葉

コロナで外出自粛が弱まってきた秋口に色々紅葉を出かけました。京都新聞に比叡山延暦寺横川のもみじ祭りと載っていたので、出かけました。抽選会に参加しましたが何も当たらず、紅葉と横川を楽しみました。比叡山から京都市内夢見坂から琵琶湖を望む