若井 英貴のはなし

若井 英貴のはなし

夏の思い出

海に山に花火に盆踊り、今年は夏満喫とはいかない天候だったけれど、後は地蔵盆を楽しもう。会計の担当なので一日当番をする予定。白浜ビーチ宇治川花火岡崎近州音頭まつり
若井 英貴のはなし

政法会

10月6日同志社大学チャペルにて政法会主催の公開セミナーに行って来ました。テーマは「日本からみた中国とアメリカ」講師は大学の村田晃嗣先生、最近マスコミでも登場される大学でのタレント的な教授で、国際関係を主として研究されている。政法会HPRE...
若井 英貴のはなし

蟹かに蟹・・・

大好きな蟹の季節がやって来ました。ここ数年、美味しい蟹を求めて、日本海沿岸をウロウロ食べ歩いておりますが、昨年からは、近場の福井県三方の常神半島へ県人会の先輩方と行っております。100匹に1匹くらいしか取れない大型の蟹を食べると、カナダ産の...
若井 英貴のはなし

2013年にはまった物10個

1、4人制ソフトバレーボール 今では全国的に普及しており、各地の試合に遠征し、「鳥取の蟹カップ」や徳島の「阿波踊りカップ」に出場。2、深夜の海外ドラマ 「LAW&ORDER」や「クリミナルマインド」最近では「ベロニカマーズ」と「ホワイトカラ...
若井 英貴のはなし

丹生都比売神社(にうつひめ)

この神社は、高野山詣での一つで世界遺産を構成しています。1700年前の創建で、太鼓橋は淀君の寄進で作られたとか。かつらぎ町にも立ち寄りました。奈良の大仏よりも背の高い「平和祈念像」は昭和35年の造です。
若井 英貴のはなし

長浜盆梅展(1)

2月17日(水)に宅建第2支部で長浜盆梅展まで行ってきました。樹齢400年の八重咲き紅梅「不老」それぞれすばらしい花を咲かせています。会場の外の力士像、明治後期日露戦争の頃の大横綱常陸山谷右衛門
若井 英貴のはなし

芹生の里 田舎くらし

田舎くらし向けの物件査定依頼で出かけました。あまりに峠の車道が狭く怖かったので、値段を付ける前にここで毎日暮らしていけるかどうか、不安になりました。しかし近隣で多くの民家の暮らしがあるので、慣れれば暮らしていけるのかなあと思い直し、物件を見...
若井 英貴のはなし

愛媛県の3湯

昨年のソフトバレー右京大会で対戦した愛媛県の西条チームと試合後に話をした、その時の縁で、西条大会に出場してきました。ソフトバレーの業界も参加すればどんどん人の輪が広がるのが楽しみの一つでもあります。西条市は地下水が豊富で上水道代はただとのこ...
若井 英貴のはなし

洛北RC例会

毎週木曜日は例会日,三条のロイヤルホテル&スパでヘルシーランチ、魚介入りバーグがメインでした。お好み焼きの魚介入りみたいで大変おいしかったです。
若井 英貴のはなし

懐かしの石川県羽咋

能登千里浜海岸国民休暇村キャンプ場に行ってきました。すぐ横に羽咋工業高校がありました。高校時代にバレー部合宿でお世話になった高校です。夏休みに教室を合宿所にして、毎朝走った千里浜海岸、今では自動車での出入りが出来る観光地になっています。 そ...