たけはらの街歩き

 最近はまっていること、六角精児の呑み鉄、太川陽介のローカルバス旅、ひろしの駅前迷宮食堂、
吉田類の酒場放浪記を組み合わせて旅をすること。
DSC_4777
広島から呉線に乗って、竹原で降りてみた。街並み保存地区をぶらっと歩くと、マッサンの生家の酒蔵があったり、政孝リタの銅像があったり、発見してみて、感動しました。
DSC_4765

広島の呉線は昨年の台風で、がけ崩れを起していて、復旧工事が完了したところで、三原まで行くことが出来ました。
DSC_4775
生家は見学のみは出来ませんと書いてあり、少し残念でしたが、隣りに銅像があります。
DSC_4776

DSC_4764
最近はどこの街も街並み保存していて、歩いて廻るのが楽しい。日本の良さ再発見です。

コメント