wakai

情報の箱

政法会総会

11月10日日曜日同志社大学ホームカミングデイに合わせて今年も総会が行なわれます。真新しい良心館を会場に学年同窓会が午前中にあり、総会の後にホテルグランビアにて記念講演会と懇親会が開催されます。来年度は政法会創立20周年となり、法学部独自の...
京都・TOWN情報

日野家 伏見稲荷

伏見稲荷の月参りの時に、お昼ご飯をよばれに行きます。メニューは稲荷寿司ときつねうどんの稲荷セット、JRで行くときにはうずらやすずめの焼き鳥などもいただきます。(昼間からビール)ガレージから鳥居と山門合格祈願の東丸神社もお参りします。お稲荷さ...
情報の箱

朝倉氏100年の夢の跡

一乗谷朝倉氏遺跡も「ツワモノどもが夢のあと」を感じる日本遺産の一つです。山の頂上にはあったであろう城郭のふもとに残った屋敷跡を見学します。谷あい一帯が整備されて、観光名所になっています。丸岡城は木造で残っている天守閣が貴重です。天守閣の急な...
情報の箱

天皇杯、皇后杯都道府県対抗駅伝

毎年1月の第3日曜日は京都で皇后杯女子駅伝、第4日曜日は広島で天皇杯男子駅伝が行われます。今年は駅伝が行われて100年目、昔は東海道中を3日かけて、京都三条大橋から東京上野不忍池まで500kmを23区画で行われていました。京都と滋賀を応援し...
京都・TOWN情報

旬のもの

和食が文化遺産に認定されて以来、京都の名店を滋賀県人会の先輩方と巡っていますが、今回は祇園阪川へとり貝を食べに行きました。初めて食べる刺身とあぶりが絶品でした。祇園の漢字記念館の南側あたりに名店が集まっています。
情報の箱

関西不動産大学連合 交流会

関西にある私立大学「関関同立」「産近甲龍」プラス神戸学院大学出身者で不動産関連業種関係者の合同交流会が大阪新阪急ホテルで開催されました。約半年間の準備会合で打ち合わせた通り、活発な名刺交換会および懇親会となりました。不動産業者、建築関係、弁...
京都・TOWN情報

京都の夏 祇園祭り

昼間の方が涼しいくらいです。祇園祭り巡行の予定は杉本家住宅には沢山の人が訪れていました。長刀鉾の先まで入れると顎が疲れる。室町通りの鉾の横には分譲マンションの大型クレーンがかぶってしまいました。巡行(辻回しの風景)17日は超暑い日でした。河...
京都・TOWN情報

まったけのすき焼き

松茸は「まったけ」これは全国区でしょうか?さて、今年一番の国産まったけを5年ぶりのJCのOB会で頂きました。ネパールミッションに参加した還暦まじかなメンバーで、木屋町「麺坊」に集まりました。国産は焼きで、中国産はすき焼きで頂きました。
情報の箱

お水送り神宮寺と鵜ノ瀬

奈良東大寺の2月堂のお水取りは毎年3月12日に行われます。その若狭井へ向けて10日間掛けて繋がっている有名な行事、お水送り神事が3月2日に小浜神宮寺で行われます。荘厳な本堂前で行われるお水送り神事の様子はyoutubeで見れます。お水送りは...
京都・TOWN情報

ポルトガル映画祭

グアダラハラ、列車、次はポルトガル映画祭、京都駅ビルも色々と頑張っているなあ。ポルトガルの現在は、スペインとならび中世のヨーロッパを支配したとは考えられないくらい、印象が湧かない国だなあと思います。映画を通じ、このところ世界旅行を楽しむこと...