京都・TOWN情報 平城京跡公園の桜 奈良遷都1300年祭の会場となる平城京跡公園の桜です。遺跡資料館に入ると、当時の建築物がいかに大きく立派であったかが、分かります。桜並木が続きます。遠くに見えるのは、奈良市内中心地 2022.06.25 京都・TOWN情報
若井 英貴のはなし 日帰り温泉巡り 最近行ったお気に入りの日帰り温泉は、兵庫県三木のネスタリゾート内、延羽の湯と近江大橋渡った水春の湯。ネスタリゾートはその昔、グリンピア三木でした。そこへはゼミ旅行で何度か行ったのですが、ずいぶんと綺麗になっていました。新名神が出来て1時間少... 2022.06.25 若井 英貴のはなし
情報の箱 袋屋さんで講演会 11月20日(日)午後1時から講演会・音楽・落語・よろず相談会を京町家「袋屋」さんで開催しました。会場案内は揃いのジャンパーを着てお出迎え中庭の向こうには離れと蔵がある京都市指定の町家です。大工園副会長の「不動産よもやま話」に始まり、ギター... 2022.06.25 情報の箱
京都・TOWN情報 懐かしいMAHARAJA・・おじさんおばさんで復活か? バブル時代にMAHARAJAを経験した中高年世代が、またMAHARAJAで踊っているようです。高校ダンス部のバブル世代ダンスが話題になりましたが、当時を知る一人として、クラブと呼ぶよりもディスコと呼ぶほうが馴染みます。祇園MAHARAJAも... 2022.06.25 京都・TOWN情報
若井 英貴のはなし 石垣島・竹富島・西表島・由布島・・・ 由布島の牛車竹富島の民家に咲くハイビスカス京都が寒く5度くらいの時期に石垣島は23度とTシャツとサンダルでした。離島が沢山ありすぎて廻りきれませんでした。次回にまた離島に行って見たいと思います。明けましておめでとうございます。2018年もよ... 2022.06.25 若井 英貴のはなし
京都・TOWN情報 東寺の弘法さんと南会館 毎月21日は弘法さん、骨董市に行くと、知り合いの漬物屋さんが居られるし、包丁のおっちゃんは相変わらず上手に3本2400円で売っている。サクラも多いとは思うが、観光客などが、売り声に感心している。マッサージあり、銀杏あり、韓国製の靴に靴下、フ... 2022.06.25 京都・TOWN情報
情報の箱 上海郊外のマンション事情 上海の住宅地、宝山区の不動産店頭看板を2軒写しました。1元が17円として計算してください。中古マンションが東京並みの価格をしていました。京都で言えば、伏見の向島、西京区の洛西ニュータウンです。中心地から地下鉄で30分圏内の住宅地で、周りには... 2022.06.25 情報の箱
情報の箱 京都のマンション事情 9月の新景観条例施行に伴い、既存不適格マンションが600棟になるとのこと、管理組合が力をあわせて、京都市との交渉を行っています。京都不適格マンション管理組合懇談会マンションの購入者にとってハード面の情報(不動産広告)だけでなく管理を中心とし... 2022.06.25 情報の箱
情報の箱 きらり、にっこり、笑う子へ。 2008年11月15日(土)13時受付13時30分開会16時30分閉会予定KBSホール(上京区烏丸上長者町KBS京都放送会館3F)基調講演:今村克彦氏(元京都府立小学校教師)「青少年の自立支援について考える」パネルトーク:パネラー龍尾和幸氏... 2022.06.25 情報の箱
若井 英貴のはなし 離島巡り 島国日本には大小、人の暮らす島が多数あります。いくつかは調べてませんが、昨年壱岐島を訪れて、島の人口や産業、生活インフラや宿泊施設の数や状況などを見聞きして、大きい小さいによってその違いがあるのに気づかされました。沖縄も、県内には多数の離島... 2022.06.25 若井 英貴のはなし