日光や草津温泉などどこも予約一杯で、行きたいけれど行けないという状況の中、まだ知らない東京都心周辺に出かけてみました。浅草当たりと柴又帝釈天、日暮里の商店街、台場大江戸温泉物語、池袋周辺。一番良かったのが、寅さん記念館。第1作からの歴史や映像で一日楽しめ、全部映画を見たとは言えないが、今度またBSでやっていたら、見てみたいと思いました。どこも人でいっぱいでしたが楽しいGW観光が出来ました。
柴又駅前の寅さん、ボランティアガイドさんが周辺を説明してくれます。
矢切の渡し、観光の定番みたいですが、こちら側と渡った千葉県松戸市側との街並みのギャップがすごい。
おばちゃんの原宿と聞いていた通りでしたが、道路の真ん中で寝ている人がいました、実はお年寄りがしんどくて道に横たわって救急車を待っている人でしたが、人はどんどん通り過ぎていくのみ。横にお連れの方がおられました。
コメント