大手他業種からや証券会社を介して、SPCを活用したファンドに京町家の簡易宿所一棟貸が新聞紙上を賑わせています。一棟貸しで1泊5万円くらいでしょうか?一流ホテルのツインを2部屋取るよりも割安になり、家族やグループでの利用を見込んでいたり、ホテルライフにない街中に溶け込んだ旅行好きが利用しているようです。さて一泊5万円の宿屋の開設にいくらくらいなら採算に合うか?
土地建物購入費用とホテル並みの改修費用で5000万円くらいまでなら、良い利回りでしょう。そのような物件が京都らしい市中には、有りません。路地奥での許可が下りなくなった現在、土地坪単価100万円までの下町住宅地なら、有りますが、1泊5万円で、どのくらいの稼働率があるでしょうか。またファンドの場合には、数年後再販して売価がコストを上回るでしょうか?安易な宿屋投資は、これからは慎重にコストや場所を選別しなければなりません。
京町家を利用したファンド

コメント