真夏の熱中症対策

30度を越える昼間の体育館は蒸し風呂状態、その中で朝から夕方までスポーツをするのも大変です。18日19日の連休は「北梅津交流会」と「ちょい大聚楽大会」に出場しました。ちょっとやり過ぎの感じで膝ががたがたです。
その中で私が取った熱中症対策は、飲み物とシャンプーです。スポーツドリンクは1日当たり3Lくらいを用意し、足りなくなれば買いに行って補給。お茶やコーヒーは利尿作用があり、水は体内の塩分を薄めるので、汗とトイレで2重に水分と塩分が出て行くので控えめにして、飲み物はポカリや甘めのカルピスなどに限定します。また途中から頭を冷やすために何度もシャンプーして熱中症にならないようにしました。昼食ではたまごに塩をたっぷりかけて、おにぎりと一緒に食べます。そうすると夕方までなんとか体がもちました。
ジュラク2.jpg

中高時代にグランドでバレーをすることが多かったので、最近は体育館で暗幕をすることが多く、バトミントンをするような雰囲気を感じてしまいます。
ジュラク1.jpg
何度もシャツを着替えるのですが、干しておくとすぐ乾きます。そのまま着ると汗の塩分で肌にピリピリしてしまいますので、汗でずぶぬれのシャツも干す前にシャンプーで洗えばOKです。

コメント